17日に梅田のナレッジサロンで開催された大澤先生のワークショップ。相手の言い分を聴いてポイントを捕まえる練習が参考になった。議会での覆面着用賛成派と反対派が、お互いに相手の言い分の理解度を試す方法だ。 問い直そう「議会の品位」土本匡孝 http://mainichi.jp/opinion/news/20130423k0000m070149000c.html …
やり方
Ⅰ 毎日新聞の土本匡孝氏の議事を読んで、覆面賛成派と反対派の2チームに別れて、それぞれの主張を理由づける論点を5つ拾い出し、各チームでホワイトボードに書き出す。
Ⅱ.賛成派と反対派で簡単なディベートをする。
Ⅲ.賛成派と反対派がお互いに相手方の言い分を理解できているかを、つぎのような方法で確認する。
1.覆面着用賛成派Xさんの言い分「abcdという理由で着用を認めるべきです。」
2.反対派Yさん「なるほど、Xさんはabcだからという理由で着用に賛成されるわけですね。」
3.賛成派Xさん「うーん、ちょっと違うかも。」
4.反対派Yさん「そうですか。ではXさんはabcdという理由で着用を認めるべきだというお考えなのですね。」
5. 賛成派Xさん「そのとおりです。」
Ⅳ.一通り終わるとつぎは対派の言い分について行なう。
Ⅴ.2つのチームからそれぞれ同数の中立のファシリテーターを選び、ファシリテーターが前に着席したところで、2つのチームの賛成と反対の立場を逆にする。
Ⅵ.ファシリテーターが双方の議論をかみ合わせる。何が問題か。解決策は何か。それぞれの立場が折り合える点はないか。
→新しいアイディアを生み出すことはできるか。
一場面
----参考資料
記者の目:問い直そう「議会の品位」=土本匡孝
毎日新聞 2013年04月23日 00時38分
議会の品位とは何か。2月の大分市議選で初当選した全国3人目の覆面レスラー議員、スカルリーパー・エイジ市議(44)=無所属=が、覆面着用での議場入りを「品位に欠ける」として拒否された異常事態を、3月まで勤務した大分支局で取材した。エイジ市議は「投票してくれた2828人の意思を無視している」と議場ドア前に立って抗議したが、会派代表者会議、本会議と2度の「NO」決議を受けて3月19日、「議員の仕事がしたい。大人の対応をする」と、覆面を脱いで議場入りした。全国的に政治不信が叫ばれて久しい。一連の騒動が有権者にとって議会をチェックし、「品位」を問い直すきっかけになればと願う。・・・以下略
0 件のコメント:
コメントを投稿