2024年11月3日日曜日

アフリカ在留日本人は南極についで少ない

 日本からアフリカへの投資は中国その他の諸外国に比べると極端にすくないというのは、小林栄三さんが大阪大学の「経営者と語るリーダーシップ」の授業で毎年強調される点だ。いつもは世界地域別の人口予測(下記*参照)、各国の投資額とともに在留日本人の数も示されるのだが、在留日本人の数は今年の資料にはなく、口頭で指摘されたのみだった。

*小林 栄三「挑もう!より良い未来に向けて」2024年10月24日 大阪大学グローバルリーダーシップ・プログラム 2024年度 「経営者と語るリーダーシップ」 より


 気になっていたところ、今朝の日経新聞でアフリカ開発銀行(AfDB)のアデシナ総裁が同様の指摘をしていたので、在留日本人のデータを調べてみた。それが次の投稿である。

Facebook2024年11月3日日曜 18:54投稿より 

 外務省「海外在留邦人数調査統計」 R5(2023)10月1日(https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100436737.pdf)によれば、アフリカ地域に在留する日本人は、南極の28人についで少なく、わずか6,528人(在外公館に届出されている「在留届」に基づく)。

 アフリカ開発銀行(AfDB)アキンウミ・アデシナ総裁の次の記事はは、見出しは「日本は乗り遅れるな」などと感情的だが、内容はデータに基づいた提言である。総裁は次のように指摘する。
「新興国もビジネスに乗り出すなか、紛争や汚職への不安から、日本は投資をためらっている。」「成長のための選択肢は工業化しかないと考える。だから、日本からの投資が必要なのだ。米国や欧州、中国はチャンスを見いだしているが、日本は投資をためらっているために影が薄い」 日経2024年11月2日